読書

広瀬武夫とアリアズナ

広瀬武夫演ずる藤本隆宏氏「坂の上の雲」より 普段は1日にブログを訪れる人が100−200カウントなのに一気に1800−2000を越すとびっくりします。ブログ荒らしかと一瞬思いますが,検索語彙をチェックするとすぐに判明します。「広瀬武夫とアリア…

漱石を書く 島田雅彦

漱石を書く (岩波新書)作者: 島田雅彦出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2002/07/18メディア: 新書 クリック: 4回この商品を含むブログ (7件) を見る今年は,夏目漱石が朝日新聞に入社して100年目だそうで,江戸東京博物館で「文豪・夏目漱石」(9/26-11/…

日本語学 ブログのことば

「日本語学」明治書院の4月号特集に「ブログのことば」を特集していました。興味ある記事から,「ブログの心理学的特徴」 岡本真一郎氏はブログでの「自己の表現」として3つを挙げています。1)自己開示 自分自身を他者に示すことで自らの感情を表出して…

読書力 齋藤 孝 読書力 (岩波新書)作者: 齋藤孝出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2002/09/20メディア: 新書購入: 20人 クリック: 358回この商品を含むブログ (219件) を見る

「声に出して読みたい日本語」でベストセラーになった作家が読書を啓蒙する書です。読書はスポーツといっしょで鍛える必要がある。ある段階を超えると読書の快感が分かってくる。「文庫100冊、新書50冊」を読むことを薦める、それも4年以内でないとだ…

アレルギー 矢田純一 アレルギー (岩波新書)作者: 矢田純一出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1994/02/21メディア: 新書この商品を含むブログ (1件) を見る

地球環境とも関係あるアレルギーに豊富な図を入れて解説しています。マスクをしていると「花粉症」ですか?と聞くことがあります。また、周りに「アトピー性皮膚炎」の人も多くいます。一時はステロイド剤を幾種も使っていたり、漢方も試したりする人もあり…

杉浦日向子さんの本の紹介で知りました。

貴重な本ですね。本の帯に「江戸幕府の制度と諸役職の実績を語る一級の歴史史料」とあります。最初に注目したのは歴史物を書く作家だったと。それはそのはずで、ありのままの歴史の制度や役職のようすを平易なQ&Aで知ることができるわけですから。私は当…

杉浦日向子さんにぞっこんなのですが。

本を読み進めていくとどうしても古きよき江戸を求めて散策したくなります。氏の本を片手に出かけたいのですが、こう毎日天気が悪いと出鼻をくじかれます。せいぜい細かなところを読んで、耳学問をしておかないといけません。江戸は現代でいう東京都とは違い…

黄表紙は現代の劇画です。それも風刺の効いた劇画でもあります。

「江戸生艶気樺焼」は山東京伝作の傑作だと言われています。現代からしても面白いタイトルですよね。「うなぎのかば焼き」をもじったものであるらしいのですが変わった、面白いタイトルの黄表紙は多いですね。「案内手本通人蔵(あなてほんつうじんぐら)」…

このブログを知ったとき、「はてな」とはおかしい名前だなと思う人もいるでしょう。

私はすぐに落語の「はてなの茶碗」を思い出しました。最近江戸趣味に偏って?きていて、当然落語なども聞く機会はあまりないのですが、読む機会が多くなりました。特に、ちくま文庫は積極的な編集、出版でいくつか出ていますね。桂枝雀さんが好きで、「はて…